材料費が1割未満での議論に少し違和感を感じこれからの定義を決めようじゃないかと1人で思って飲み込む
こんにちは新丸子武蔵小杉moon代表兵頭です。
昨日は朝からテキパキと業務をこなし良い流れで1日が終わった兵頭です。
そんな中、ERICOからのTel。
材料費率のお話が…
とあるコミュニティで議題に上がってたらしいのですが…
【材料費率が10〜15%のお店の材料に対する捉え方】
的な内容らしいです。
普通に考えると高い数字です。
と、そこで少し疑問が…
店販分入れて計算してるんじゃない??
でERICOにそこを聞いてみてーと…
で即電話かけ直して来てくれて…
「店販は、資産としてみるので入れてないみたいです。」
ほー。業務だけで1割超えか…
まぁ、そこには色んな事情があると思いますし細かい事分からないので結局何も言えませんでしたが…
結構この違いで話し進めてる方いらっしゃるのでは??と。。。
A「うち材料費率(店販別)先月9%いっちゃってヤバイんすよ〜」
B「えっ!!全然良いじゃないですか!!うちなんて常に10%(店販込み)ですよ^^;」
A「Bさんとこ良い材料入れてるからじゃない〜」
…
……。
ふと思っただけです。
一応僕は業務だけでお話しするタイプです。
では、また。
0コメント