ブログも集客もリクルートも誰をターゲットにするかがカギ。
今回もスタッフの記事をコピペ!!!
もっといろいろ良いやり方あるんだろうけど・・・・。
それは又、伊藤に詳しく習います。
そんな、偉そうな今回の題名・・・・。
僕自身のブログが誰に向かって配信してんの??って突っ込みは無しでお願いします💦
ちなみに今回も伊藤のブログ。
ターゲットが分かりやすくポチッとクリックしたくなるような内容に仕上がってます。
題名も分かりやすい。
やはり、ブログはこうでないと。
では早速、
【オススメ】梅雨時のお悩み解消!あなたはどれで梅雨を乗り切りますか?【ヘアケア】
美容室ムーンのスタイリスト 伊藤 です✂️
先々週位に沖縄が梅雨入りしましたね☔
これから先、湿度がどんどん高くなるかと思うと気が滅入ります・・・・。
くせっ毛の方には特に大変なシーズンですよね。
私もくせっ毛なのでお気持ち、よーーーーくよーーーーーーーくわかります(T∇T)
1年の中でも
・紫外線
・湿度
・気温
が一気に高くなるこの6月。
ヘアケアも、いつもと違ったアプローチをすることで悩みが解消されるかも知れません✨
逆をいえば「いつもと同じなはずなのに・・・何故かしっくりこない。なんでだろう?」を感じやすくなるということです!
私の経験と知識からいくつか方法をご紹介するので、担当スタイリストさんと十分なカウンセリングの上お試しください♪
方法その1
カットのオーダーをいつもと変えてみる
湿度が高いと髪は湿気を含みやすくなります。
特にクセ毛さんの場合、梳いてある髪の毛が多いと湿気を含んだ時に膨らみやすくなる特徴があるんです💦
いつも軽めのスタイルにしている方も、この時期だけは厚みのあるヘアスタイルにかえてみてはいかがでしょうか^^?
湿気を吸ってしまう短い髪の毛を減らすだけで扱いやすさはぐんと変わるはずです♡
方法その2
縮毛矯正をかける
くせ毛でない方も、この時期特有の顔周りのまとまらなさって出てきたりしませんか??
そんな時はポイントでかける縮毛矯正がオススメです♪
この時期の縮毛矯正は男女ともに人気があります♡
さーて縮毛矯正に関してはしっかり画像とってありますよー♪
こちら、武蔵新城にある自動車屋さん
の、オーナー棚部さん♪
素敵なおじさまです♡
カットはツーブロックスタイルで、髪の長い部分はクセが膨らまない柔らかい縮毛矯正をかけました^^
どうですか?
昔みたいにツンツンハリハリのストレートではなく、とてもナチュラルに仕上げる事ができます。
前髪だけかけるだけでも朝のスタイリングがグッと楽になるかと思います^^
ただ!1つ注意が必要なのは「過去にブリーチなどをしていないか」という情報。
ハードなメニューをしてきた髪の毛は縮毛矯正のお薬に耐えられない可能性もあるんです💦
過去にどんなことをしたか覚えておくのはとても大切です♪
方法その3
いつものメニューにトリートメントをプラスする
髪のクセが動きやすくなる原因のひとつに「髪の毛内部の水分バランスが均一でない」ことがあげられます。
水分量が少ない髪の部分は外からの刺激を受けやすいので、その部分にトリートメントで栄養補給してあげると美髪に効果的です。
やる場合は「内部補修系のトリートメント」を選んでください(^^♪
表面保護のコーティング型のトリートメントも効果はあります!
ですが目的が「ツヤをみせる」ことなので、この時期は髪の内部の栄養補給に力をいれるとお悩み解消につながるかと思います♪
(もちろん両方使っていたわれれば尚良しです♡)
いかがでしたか??
毎朝「大変💦」なセットの時間がすこしでも楽しくウキウキする時間になりますように✨
※担当スタイリストさんとカウンセリングでしっかりと「お悩み」「目的」を話すことが一番です!
上記の方法はあくまで一部。
髪質にあわせてベストなケアを手に入れてください^^
いつでもご相談お待ちしてます♪
0コメント