ウェディングドレスの選び方【執念の女知念編】
さて、こんにちは兵頭です。
6月末に知念の結婚式と社員旅行に行ってきたのですが知念のドレス選びにオススメのショップというブログがあったので紹介いたします。
では本編へ。。。。
こんにちは!
知念です
前回に引き続き、結婚式絡みの記事で失礼します☆
興味のある方、これから結婚式を控えてるプレ花嫁さん、ぜひぜひ見てってくださーい
さて、式場が決まって…次に決めたのがドレス!
ウェディングドレス!!
このドレス選びに一番時間を掛けた!こだわった!という方も多いのではないかと
まあ、なんだかんだ一番テンションが上がる物ですよね~
ザ・花嫁!ってかんじで
ここで、ドレスやタキシードなどの衣装選びに関して大きく二つに選択肢が分かれますね
・レンタル
・買う
私の周りでは買う派が多くて…
でもドレスって高いし一度しか着ないのに、なぜ買うのだろう??と疑問だったのです。が、
私もドレス選びに直面して、ようやく理由がわかったのです
レンタル料って死ぬほど高い!!
たぶん相場20万円~30万円くらいします。
もちろん、式を契約した時点で何らかしらの特典やプランの中にドレスレンタル料○万円分って含まれてはいるので、てっきり○万ちょいくらいでレンタルできるもんだと思っていました!
甘かったーー
絶句です(笑
じゃ、じゃあとりあえず私好みのドレスだといくらで借りれるのかな…海外のインポートもの可愛いな…35万!高っ!(プラン内差額20万弱)ムーリー(涙
そこから、レンタルという選択肢を外して調べに調べた結果、買ったほうが私好みでレンタルよりは低予算でいろいろとこだわれる!という結果となりました。
そして私がたどり着いたのがアンティークドレスを取り扱っている渋谷のお店
「ドリアングレイ」さんです(ブログに載せる許可をいただいてます☆)
こちら、店主さんがヨーロッパやアメリカにヴィンテージ物の状態がいいドレスを買い付けに行っているそうで、店内にはこだわりのアンティークドレスがぎっしり!
ひとつ注意点があります!ここのお店にドレスを見に行く時は絶対に予約を取ること!ふら~っと入って許可なくドレスを触っちゃダメですよー!
お値段別でドレス写真がアルバムになっていて、それを見ながら気になったドレスに付箋をつけていきます。
店員さんははっきりと言ってくれる方で、私が付箋つけたもので似合わなそうなものやサイズ違いはバシバシ切り捨てられます!(笑)
そんな感じで私が気になったドレス&店員さんが私の好みっぽそうで似合いそうだと思ったもの数点が絞られました。
で、一番はじめに試着したのが、店員さんが選んでくれたドレス
ドンピシャどストライク好みです。
即決。
もう、こうなると早い私。
一緒にドレスと合わせてくれた靴もこれまた好み。
即決。
そして気になるお値段は…ドレス、靴合わせまして10万以内です!やった!買う!!
ちなみに、一応私が選んだのも試着してみよう!ということになり…
どん!!
「なんか…歌謡曲歌いそうね!ダメ!脱いで!!」言われました(笑)
たしかに
私のな~かでお眠りな~さ~い
って感じですね。却下です
っといった形でドレス選びは終了
式準備でこの時が一番楽しかったかな☆
ドリアングレイさんでは、購入したドレスのサイズ直しやアレンジもしていています。アンティークの一点ものドレスなので、サイズピッタリはなかなかないらしく、ほとんどの方がお直しになるそう。私は奇跡的ピッタリだったのでお直しなしでしたが、当日まで結構日数があったのでドレスにちょっとアレンジしてもらっちゃいました
ちょっとわかりにくいですが、右がアレンジ後
後ろにクルミボタンを付けてもらったんです
これでさらにテンション上がりました♪
私のドレスはアンティークドレスの中では、結構シンプルなほう。結構ゴテゴテアンティークドレスからシンプルアンティークドレスまでいろいろな形があるので、見てみるだけでも楽しいかもしれませんよ!
変わったドレスをお探しの花嫁さんにはオススメのお店です☆
さていかがでしたでしょうか?
画像ないからわからないですよね。
そんな時はこちらをどうぞ!!
はじめっからはれってか…
確かにね。
0コメント